鍋におひたしに!春菊の育て方 土づくりから発芽まで・・

春菊は生育温度の幅広い野菜です。
5℃から30℃の間で育ち、暑さや寒さにもとても強いです。
0℃以下になっても枯れません。

よく育つのは気温が15℃から20℃くらいの秋口頃。
このころが一番育てやすい時期です。

お鍋やおひたしやてんぷらに大活躍の春菊。
育ててみませんか?

スポンサードリンク
  

育ててみたい!春菊の育て方 種蒔きの時期と収穫期

春菊は生育温度が幅広いため、春まきと秋まきが可能です。

春まきは
 
 ・4月にまいて、5月下旬から6月末頃まで収穫するもの

 または

 ・5月にまいて、6月中旬から7月末頃まで収穫するものが
 
 あります。

秋まきは、

 ・8月下旬にまいて、10月頭から11月下旬に収穫するもの

または、

 ・9月下旬にまいて、11月頭から12月下旬に収穫するものが

 あります。

春菊も何種類か種類があり、種類によって、若干時期に違いがあ
るので、種の入った袋をよく読んで、時期にあったものを植える
と、より豊富な量を収穫できるでしょう。

スポンサードリンク

春菊を育てるための土づくり

野菜を育てるときに大事なのは土。

土づくりをいかにきちんとしておくかで、収穫量は大きく変わり
ます。

しっかりとした大きな野菜を育てたかったら、まずはしっかり土
づくりをしなければなりません。

春菊の場合は、種蒔き予定の2週間前から土づくりをします。

まず2週間前には、1㎡あたり、100グラムの苦土石灰と1㎡
あたり、2キロの堆肥を入れてよく耕しましょう。

その後、種蒔きの一週間前になったら、1㎡あたり60グラムの
化成肥料を入れて、畝を作りましょう。

春菊の種蒔きから発芽まで

いよいよ種蒔き期がきました。

板等を使って、畝に深さ一㎝ほどのスジをつけましょう。

そこに種をまいていき、薄く土をかけます。

そのあとは、たっぷり水をあげましょう。

2日から5日程度で発芽します。

15℃から20℃くらいの気温が一番発芽しやすい温度です。

発芽までの間は、土が乾いてしまわないように、こまめな水やりを忘れずに。

まとめ

いかがですか?

うまく発芽すると、わくわくですよね。

発芽後は次の記事へ!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください