古い農家の床の間をクローゼット化!DIYで楽しもう!

今回はDIYで、うちの奥様の手助けのために簡易的に床の間の改造をしました。
築年数が古く、お座敷なんてものがある我が家ですが、仏壇があるわけでもなく
床の間はちょっとデッドスペースになってました。
そこで、床の間を簡易クローゼットに変身させてみました。

スポンサードリンク

服をかけるスペースが足りない!農家の廃材を再利用して床の間クローゼット化計画

さて、床の間は畳部分からはみ出た板の部分ですが、高さは結構ありますよね。
ここをクローゼット化したいと思うのですが、実はここ、すでに押し入れのような感じで
腰の高さに一段改造が加えられていました。

ちょっと手前に柵が写りこんでしまってます((;^_^A
見にくくてすみません。

さて、
使用しようと思ったのはビニールハウス農家ならほぼどこでもため込んである、
ハウスの骨組に使用されている鉄パイプ。
現代は高齢化で農業離れしているところも多くあり、
この材料は農家を訪ねればすぐ手に入りました。

異常気象で台風被害もあり、ハウスの補修も増えている最近では、
鉄くず回収業者も頻繁に回って来るようになりました。
本来の使い道はできなくなったものですが、捨てるのも大変なので
皆さん処分にお困りの様子。
利用は可能なのでもったいなく思っていました。

超簡単クローゼット化!あっという間に収納スペースが完成

農家でいただいてきた廃材の鉄パイプを利用した床の間クローゼット。
さてどんな風に仕上げるかというと…

単純に天井の梁に鉄パイプ固定するだけの仕組みです。

スポンサードリンク


木材に鉄パイプがかかる径の穴をあけ電動ドライバーでビス止めします。
鉄パイプは表面の錆を落とし、磨きます。
時間があるならペンキで塗装したほうがいいと思いますが
今回はすぐ使用したかったので塗装しませんでした。

床の間は我が家にとってはただの物置になっていましたが
鉄パイプ利用のクローゼットを作ったことで
ダウンやジャンパーなどかさばるものを
たくさん掛けることができるようになりました。

また二列にして、季節外のものは奥にかければ、埃もかぶりにくく、
服の色落ちの心配もありません。

家計にやさしいDIY

簡単すぎるもので説明のしようがありませんが参考までにお役立てください。
ビス以外、ほぼ出費無しなので奥様にとっても喜ばしいDIYだと思います。

これと同じような作りで、洗濯物を室内に干せる部屋干しポールも作りました↓
超簡単DIY 部屋干し専用ものほしポールを手作りしました

嫁です。
かけるスペースがぎゅうぎゅうになると、家事もはかどりませんよね。
こんなちょっとした工夫で家事の時短に協力してくれると、
とってもありがたいです!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください