狭い家庭菜園で野菜を育てるには 野菜を育てる時期を知ろう!

野菜には植え時があります。
限られたスペースで野菜を育てるなら、植える時期、収穫の時期を考えて
植えるのがポイント。

今回は野菜作りの時期についてのお話しです。

スポンサードリンク

野菜づくり1月~6月

・1月、2月

種をまく野菜の種類 キャベツ、玉レタス、ブロッコリーなどすべて2月

苗づくりをこの時期から始めます。しかり、加温が必要なので、
市販の苗を購入する方が簡単です。

・3月

種をまく野菜の種類 トマト、ナス、ピーマン、カブ、ニンジンなど

苗を育てる野菜の種類 ジャガイモ、アスパラガス、玉レタスなど

暖かくなってくるこの時期は野菜づくりも本格的にスタートです。
トマト、ナス、ピーマンなどは5がつに苗を購入して植えるのが手軽ですが、
苗が売られていない品種は3月に種をまいて育苗します。

・4月

種をまく野菜の種類 インゲン、エダマメ、オクラ、ゴボウ、カボチャなど

苗を育てる野菜の種類 ニガウリ、サトイモ、アシタバなど

野菜作りも本番です。多くの野菜の種まきに適した時期です。
計画をしっかり立てて、作業を進めましょう。インゲンやエダマメなどマメ科
のタネは、鳥の大好物です。食べられない工夫(ネットなど)が必要になってきます。

・5月

種をまく野菜の種類 ニガウリ、シュンギク、ラディッシュ、ヘチマ、葉ねぎなど

苗を育てる野菜の種類 トウガラシ、プリンスメロン、ヤーコンなど

夏野菜の苗を植え付ける時期です。春先に植えた葉物の野菜はとう立ちしてしまう
ため、早めに収穫しましょう。暖かくなってくると雑草も増えます。マメに草とり
をしておかないと、大変になりますよ。

・6月

スポンサードリンク

種をまく野菜の種類 シカクマメ、ミツバ、エンサイ、コマツナ、サイシン、パセリなど

苗を育てる野菜の種類 ナス、根深ねぎ、モロヘイヤなど

梅雨時期には、雨による泥はねで葉が汚れると病気の原因にもなるため、株元にわらを
しいて防ぎます。病害虫も出やすいので、トマトやピーマンなども適切に枝を整理して
風通しをよくします。

野菜づくり7月~12月

・7月

種をまく野菜の種類 エダマメ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ブロッコリーなど

苗を植える野菜の種類 アシタバ、ニラ、ロケットなど

芽摘みや摘芯などを行い、茂りすぎに注意します。
トマトやナスなど春に植えた野菜類については、この時期は次々に実がなります。
キャベツやブロッコリーは夏にまいておけば秋には収穫できます。

・8月

種をまく野菜の種類 ダイコン、カブ、ニンジン、コマツナ、コールラビなど

苗を植える野菜の種類 キャベツ、セロリ、ブロッコリーなど

暑さが厳しいと野菜たちの元気がなくなってきます。この時期は水やりを欠かさ
ないようにしましょう。 下旬にはダイコンやカブ、ニンジン、コマツナなど秋に
収穫する野菜の種まきができます。

・9月

種をまく野菜の種類 ゴボウ、ラディッシュ、エンダイブ、タアサイ、玉ねぎなど

苗を植える野菜の種類 ジャガイモ、ラッキョウ、ニンニクなど

トマトなどの夏野菜が残っていたら早めに収穫してしまいます。
収穫したら秋野菜に切り替えしましょう。
ナスは8月に切り戻しをしておくと、秋茄子が収穫できます。
残暑の厳しいところでは、種まき後は涼しいところで育苗をします。

・10月

種をまく野菜の種類 エンドウ、ソラマメ、コマツナ、ハナナ、ホウレンソウなど

苗を植える野菜の種類 イチゴ、キャベツ、ハクサイなど

ホウレンソウなど秋から冬どりの葉物の野菜の種まきや、イチゴやエンドウなど来春
に収穫するものの種まきや苗の植え付けの時期です。越冬をさせる時は、早くまきすぎ
ると寒さで痛むので注意しましょう。

・11月~12月

種をまく野菜の種類 エンドウ、ソラマメ、リーフレタス、ホウレンソウなど
(全て11月)

苗を育てる野菜の種類 アシタバ、玉ねぎなど(全て11月)

秋から冬どりの野菜はあっても、この時期タネまきできる野菜は少ないです。
少しずつ菜園を整理して、天地返しなどをして土づくりをします。
次の年の野菜作りに備えましょう。
必要な野菜には防寒対策をします。

↓タネなどの購入できますよ!

まとめ

いかがでしたか?
これからまた、野菜の種類別の育て方をお話ししていきますね!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください