キッチンの片づけ法! ポイントを押さえればキッチンは片付きます!

キッチンは女の城とも言われますが、
家の中でも特に物があふれて散らかりやすい場所ですよね。

毎日使うキッチンだから、いつもすっきり片づけておきたいもの。
ちょっとだけ時間を使って、散らかるキッチンをすっきり見せる
極意をお話しましょう。

スポンサードリンク
  

キッチン片付けの極意1 まずは、一番捨てるモノが多い場所を探しましょう

まず最初に、どこを一番に片づけるべきかを考えます。
あなたのキッチン全体を見渡してみてください。

捨てられるものが一番多いところってどこですか?
冷蔵庫の中?
食材置き場?
調味料入れ?

おそらく賞味期限の過ぎたものを処分する作業をするだけでも、かなりの
ものが出るのではないでしょうか?

片付けの極意の話をするときにいつも言うのは、まずは捨てる作業をすることから。
捨てるという作業は、なかなかしないもの。

「片づける」前に「捨てる!」

これは間違いなく片付けの早道なのです。

まずは、捨てられるものが一番ありそうなところをチェックして、使わないものを捨て
ましょう。

それから、使い勝手がいまいちよくないけど、高かったから一応とっとこうという
ような調理器具なども、おそらく二度と使いませんから、捨てるなり売るなりした方が
賢明ですよ!

スポンサードリンク

キッチン片付けの極意2 配置を考える

捨てられるものがすべて捨てられただけでも、かなり片付いた感はあると思いますが、
次の段階でするのは、使い勝手を考えた配置です。

キッチンは基本、調理をする場所、食事をする場所ですよね。
毎日の食事はとても大事です。
日々繰り返すものですから、ものの配置ひとつでものすごく使いやすいものになり、
家事の時短にもつながります。

冷蔵庫と食器棚の配置、調理器具や鍋フライパンなどの配置は、どうでしょうか。
人の動線を考えてみたとき、もっと効率の良い配置にできませんか?

調理をするときの手順を考えてみてください。

まずは冷蔵庫から食材を出し、包丁とまな板を取り出して、野菜を切ったら
ボールに入れ・・・
と、流れを考えたらその流れの順にものが配置されているのがベストだということが
分かると思います。

基本は流しとコンロの周囲にモノが配置されているのがよいことはわかるでしょうから、
あとは、そのキッチンの形状に合わせて使い勝手の良い配置に替えてしまいましょう。

キッチン片付けの極意3 使う頻度の多いものを使いやすい場所に

配置を替えたら、その中でも特に使う頻度の高いものから取りやすく使いやすい場所に
かえましょう。

そして、ほこりがしにくい工夫、カビが生えにくい工夫もわすれずに

まとめ

いかがですか?
おそらく、もっとこだわればさらにすっきりとしたキッチンになると思いますが、
今回は、手軽にできる程度の片づけ方について書いてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください